フットボールかサッカーか?

少年サッカー沼にどっぷりハマった父親が、不毛かつ他愛もない思いを吐き出してみます。

セレクション対策

     


ジュニアユースのセレクションや練習会が活発になっている2021年の夏休みですが、息子のセレクションから私が得た見知について、どなたかの役に立てばと思い、「ウチの場合」をここに書いてみたいと思います。


1.どうやって情報を仕入れるか?
A. インターネットで検索しました。


地域トップレベルの強豪ジュニアチームに所属しているお子さんの場合、所属OBやネームバリューによって非公開の練習会へのお誘いから「閉じたセレクション」という別ルートが存在しますが、息子のようにフツーな場合、インターネットで情報を得て、一般枠で申し込みとなると思います。


2. 進路希望にはどう書くか?
A. 第1希望には申し込み先チーム名を書きました。ただし、受かったら他は即キャンセルの心づもりで。


あなたが選考する側だったとして、申し込みの段階から第2, 3希望に自チーム名を書いている子を選考対象にしますか?おそらくしないのではないでしょうか。嘘はいけないので、他チームのセレクションを受ける場合、その旨を正直に記載するのがマナーだと思います。ただし、受ける側の事情として、希望順位は合格次第で変わるものです。だから、受けるチームが常に第1希望。


第2, 3希望にはどこを書くか?ウチは、実際に受ける予定がある第1希望チームのライバルチーム名を書きました。あなたが選考する側だったとして、ライバルチームに良い選手は取られたくないですよね?選考側が迷った際には「ひと押し」になるかもしれません。


3.  現チームメイトや友達と申し合わせて一緒にセレクションを受けるか?
A. ウチの場合、チームメイトや友達と申し合わせることなく受けました。


偶然チームメイトや友達と一緒になったというのは別に構わないのですが、セレクションは自分の進路を決める真剣勝負の場だと思います。よい緊張感を保ち、力を発揮するためにはセレクションの場で「チームメイトや友達とつるむ」のはやめた方がよいと思います。これは大学受験や就職面接でも言われる所ですね。


4. ウェアは何を着ていくか?
A. ウチの場合、人と被らない、目立つ色のパンツとソックスを着用しました。


50-100人がいる中で良いプレーで目立つのはもちろんですが、人間にはやはりパッと目につく色というのがどうしてもあります。上半身はビブス着用であまり意味がないので、パンツとソックスで目立つ工夫をしましょう。黒パンツにネイビーのソックスのようなよくある組み合わせだと「誘目性の高い色」で選考側の目を引くことは期待できません。


5. プレー以外のふるまい、行動をどうするか?
A. 水筒以外の荷物はサッカーバッグにすべてまとめて入れて、きれいに置きました。また、集合の号令の際にはダッシュで一番乗りになるようにしました。


選考結果に直接的に影響するとは思いませんが、よい緊張感を保ち、長谷部選手のいう所の「心を整える」ために必要だと思います。特に良いプレーで目立つ部分がすでにあった場合には、集合の号令がかかった際に一番乗りで行くと、「やる気のある選手」として選考側の印象にも残りやすくなると思います。



ここまで偉そうに5点書いてみましたが、一番は「セレクションのヒリヒリ感を子供が楽しめるか」だと思います。保護者は少し離れて見守り、最善を尽くして吉報を待ちましょう。